2010年10月29日
小心者のワタシ
明日は我が長女「メロンパン娘」の県選練習日。
どう考えても雨で中止なのですが、
配られた資料には「練習の実施有無は各自地区責任者に確認すること」的な記載が・・・。
さてどうしたものか。
台風で現時点でも雨。
明らかに中止。
もし確認の連絡をしないと、「連絡がないと次の指示ができないでしょ!」って言われちゃうのか。
はたまた連絡をしたら、「どう考えてもわかるでしょ! そんな事でいちいち連絡スナ!」と言われるのか。
ビミョーなところだ。
小心者の私。
明朝まで悩み続けそうだ。
こんな悩みどーでしょ?
やっぱアタクシだけだかしんねぇ・・・。
2010年10月29日
お詫び行脚
仲間が仕事で顧客に迷惑をかけてしまったようです。
いつも同じ仕事をしている間柄なので一緒にお詫びに伺うことになりました。
人間間違いはありますが、肝心なのは『その後どうするか』ですね。
まずは誠意をもってお詫びすることが大事ですね。
来週からお詫び行脚の始まりです。
真剣に誠意をもってお詫びしてきます。
※これは外国人がみた日本人のスタイルかな?
度が過ぎないように気をつけます。
いつも同じ仕事をしている間柄なので一緒にお詫びに伺うことになりました。
人間間違いはありますが、肝心なのは『その後どうするか』ですね。
まずは誠意をもってお詫びすることが大事ですね。
来週からお詫び行脚の始まりです。
真剣に誠意をもってお詫びしてきます。
※これは外国人がみた日本人のスタイルかな?
度が過ぎないように気をつけます。
2010年10月29日
2010年ドラフト 勝手に考察
2010年度のドラフトが終わりました。
ふたを開けてみると、全68人中39人がピッチャーという結果でした。
まあ毎年だいたいそうやねんけど。
今年はマー君世代というのかハンカチ世代と言うのか、
22歳の選手が豊作の年でしたね。
特に早稲田は「稲」と「田」の字が付くだけに「豊作」で投手3人がドラ1という奇跡。
6大学でも早稲田が強い訳だ。
高校生と大学・社会人も指名一本化したのは去年からでしたっけ?
そんな関係で高校生の指名は少なく感じましたが、それでも逸材は何名か入っていましたし、
逆に高校生野手の指名が多かった感もあります。
これは将来への期待の表れでしょう。
投手は即戦力を期待され、野手は将来にわたっての中心選手になる事を期待されるってところでしょうか。
さてさて、ドラフトはプロ野球のスタートであり終わりではありません。
逆に言えばこれから『個人事業主』になるわけですから自分がすべてです。
「憧れを与える選手」になるよう、頑張って輝いていって欲しいものです。
ちなみに有望と目されていた「みなぼー」は大井川中ソフト部父母会長のどっかんさんからドラフト一位指名を頂きましたので重ねてご報告いたします。
入団するかは父母会費が無料になるかどうか次第のようです。
・・・かんけーねーか!
ふたを開けてみると、全68人中39人がピッチャーという結果でした。
まあ毎年だいたいそうやねんけど。
今年はマー君世代というのかハンカチ世代と言うのか、
22歳の選手が豊作の年でしたね。
特に早稲田は「稲」と「田」の字が付くだけに「豊作」で投手3人がドラ1という奇跡。
6大学でも早稲田が強い訳だ。
高校生と大学・社会人も指名一本化したのは去年からでしたっけ?
そんな関係で高校生の指名は少なく感じましたが、それでも逸材は何名か入っていましたし、
逆に高校生野手の指名が多かった感もあります。
これは将来への期待の表れでしょう。
投手は即戦力を期待され、野手は将来にわたっての中心選手になる事を期待されるってところでしょうか。
さてさて、ドラフトはプロ野球のスタートであり終わりではありません。
逆に言えばこれから『個人事業主』になるわけですから自分がすべてです。
「憧れを与える選手」になるよう、頑張って輝いていって欲しいものです。
ちなみに有望と目されていた「みなぼー」は大井川中ソフト部父母会長のどっかんさんからドラフト一位指名を頂きましたので重ねてご報告いたします。
入団するかは父母会費が無料になるかどうか次第のようです。
・・・かんけーねーか!