2013年02月22日

道は異なれど

第43回県中学選抜野球の組み合わせが新聞に載っていました。

焼津の代表は[大富中学校]です。
自分としては勝手に大井川中の兄弟校だと思っております。
その中に見た名前がありました。
それもポジション6。

彼女はビスケッツのOGで、内外野どこでも来いの万能プレイヤーでした。
それでも中学では男子の体の成長に比べ、女子は伸びが止まるお年頃。そんな中でショートを任されるというのは並大抵の事ではないと思います。

初戦は明日、2/23(土)。
焼津球場。

がんばれ、大富中学校野球部!!




  


Posted by みなぼー at 09:18Comments(2)部活動

2013年02月20日

高額納税者

『納税は国民の義務です。』

先週末、某所で39キロオーバーをやらかしましてね。
なんと3万5千円もの納付金をおさめる事になりました。

チキショー。

東名高速で秦野から足柄に向かう区間って80キロ制限だったのね。
その日はウチの新スタッフさんの歓迎会という事で急いでおりましてね。
ふだんは1300ccの愛車だと、105キロ位出せば出しすぎと思っていたのに、ついつい何も考えずに120キロへ・・・
人生で3回目のパトカー乗車とあいなりました。
どうやらその区間はネズミ取りの名所らしいですね。
知らんかった。

パトに乗り込むと、
「ほんとは120超えてましたけどね、119キロで止めておきましたんで。」
などと、1キロ分サービスと言われました。
それに最近のお巡りさんは名前に「様」を付けて呼んでくれるのね。
う~ん、サービス業というわけですな。

でもスピード違反は立派な交通規則違反です。
逆恨みしちゃいけません。
悪いのは自分です。
事故を未然に防いでもらったと思わにゃいかんですね。
反省します。

昨年(一昨年?)も違反を致しまして、見事ゴールドをはく奪されてリベンジを誓ったはずだったんですが・・・
また出直しです。
これからはこれが人生最後の交通違反となるように気をつけて運転していきます。

ということで、母ちゃんごめんなさい。
支払よろしく!!




  


Posted by みなぼー at 22:17Comments(2)独り言

2013年02月17日

楽しく真剣に

今日は静岡クラブさんと練習試合&合同練習をして頂きました。
お陰様で楽しくかつ真剣に、そして有意義な一日を過ごす事が出来ました。
静岡クラブさん、どうもありがとうございました。



お互いにメンバーが少ない為、ランナーを着けた練習等もなかなか出来ませんので、たまにこういった機会をこれからも作れたらいいと思います。




これから段々と春になっていき、ソフトボールの本格的シーズンに突入していきます。
クラブチームとしてどんな活動をしていくか試行錯誤ですが、あくまでも楽しくにこだわって行けたらと思います。  


Posted by みなぼー at 23:14Comments(2)部活動

2013年02月17日

初試合

ご無沙汰ですが、何とかやっておりました。

今日はビクトリー初の練習試合でした。
(おじいちゃんチーム以外のね

お相手頂いたのは、中学生女子クラブの先輩である【トップファイアー】さん。
そして【静岡女子高】さん。
大変お世話になりました。
そして大変勉強になりました。
また宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

創部してからビクトリーメンバーにお願いした事があります。
攻撃終了後、一分以内に準備を終えること。
それはソフトボールのルールで決められていること。
つまり守るべきこと。
県内のどの中学生チームにも負けない動きをみせます。
そして試合後のグランド整備への取り掛かり。
自チームの道具の片付けよりも周りの事を優先する動きをみせます。

今日の試合、キビキビと攻守交代出来ていました。
まずは合格です。
また明日、静岡クラブさんと練習試合があります。
継続は力なり。

試合結果でナンバーワンを目指すより先に目指すものが出来ました。
これが出来たら結果でのナンバーワンを目指そうじゃありませんか。
ねえ、ビクトリーガールズ諸君!

  


Posted by みなぼー at 00:10Comments(0)クラブ活動