2014年06月03日
ごめんね、ちびすけ
忙しい、忙しい・・・・
などを理由にいろんなことをサボっていました。
仕事が忙しいのは事実。
だけど、犠牲にしちゃあイカン事もある。
じゃあ、仕事が完璧かといえば?マークがつくわけで。
すべてが中途半端。
一昨日のナガセ杯中学生大会。
チビスケの中学生ソフトボールも終わりを告げました。
前みたいに一緒になってやってあげられなかった。
ごめんね、チビスケ。
とおちゃんも目先の仕事を整理して、親バカに戻れるよう、コピッと頑張るで、
また一緒に高校ソフトでがんばろう。

などを理由にいろんなことをサボっていました。
仕事が忙しいのは事実。
だけど、犠牲にしちゃあイカン事もある。
じゃあ、仕事が完璧かといえば?マークがつくわけで。
すべてが中途半端。
一昨日のナガセ杯中学生大会。
チビスケの中学生ソフトボールも終わりを告げました。
前みたいに一緒になってやってあげられなかった。
ごめんね、チビスケ。
とおちゃんも目先の仕事を整理して、親バカに戻れるよう、コピッと頑張るで、
また一緒に高校ソフトでがんばろう。

2014年02月18日
ビッグになって戻ってくる・・・?
今日から上の娘は修学旅行でアメリカに行ったようです。
しっかりパスポートとかお金とか持って行っただかしん?
同居していないので、そこらへんの持ち物確認とかしてないので若干心配です。
(やはり親バカかな?)
朝メールで気を付けて行って来いとメールを送ると、
『ビッグになって帰ってくるで』
と訳の分からない返事がきました。
本当なら頼もしい限りです。
中3の時に中国に行っているので初めての海外ではないんですが、
そこではビッグになれなかったようなので、
今回のアメリカには期待したいと思いますです、ハイ!
なんしょ、無事に帰ってこいよ~~。

行先は西海岸。グランドキャニオンにも行くらしい。ええのー!
しっかりパスポートとかお金とか持って行っただかしん?
同居していないので、そこらへんの持ち物確認とかしてないので若干心配です。
(やはり親バカかな?)
朝メールで気を付けて行って来いとメールを送ると、
『ビッグになって帰ってくるで』
と訳の分からない返事がきました。
本当なら頼もしい限りです。
中3の時に中国に行っているので初めての海外ではないんですが、
そこではビッグになれなかったようなので、
今回のアメリカには期待したいと思いますです、ハイ!
なんしょ、無事に帰ってこいよ~~。

行先は西海岸。グランドキャニオンにも行くらしい。ええのー!
2013年10月16日
赤いシャー
中学生ソフトボールの場合、『絶対』はない訳で・・・。
強豪といわれるチームに土がつく。
弱小といわれるチームが勝ちあがる。
これにはそれぞれ理由はあると思いますが、その理由も絶対はないと思います。
ですが、その中で一つ言えることは、
”周りの応援は力になる!”
という事です。
先日の中部地区大会。
我がF・ビクトリーはまさに応援団の活躍が素晴らしかったのです。
応援団を引っ張るニュー・リーダーが誕生しました。
その名も、『赤いシャー』。

拳を突き上げ、へそをだし、天に向かって、「シャ~~~!!」
真っ赤なビクトリーシャツに身を包み、
誰かがヒットを打てば、「シャ~~!」
バントを決めれば、「シャ~~!」
ゴロをさばけば、「シャ~~!」
きっとご本人は「よっしゃ」と叫んでいるのでしょうがね。
とにかくこの応援のお蔭で、応援団が、選手が、ベンチが盛り上がって一つになりました。
きっと県大会でも、いえいえ、普段の練習試合でも、
ビクトリーベンチサイドからは、いつも「シャ~~!」の声が響き渡ることでしょう。
”赤いシャー”
ライバルチームさんはご注意ください。
ムードを根こそぎ持っていきますから。
強豪といわれるチームに土がつく。
弱小といわれるチームが勝ちあがる。
これにはそれぞれ理由はあると思いますが、その理由も絶対はないと思います。
ですが、その中で一つ言えることは、
”周りの応援は力になる!”
という事です。
先日の中部地区大会。
我がF・ビクトリーはまさに応援団の活躍が素晴らしかったのです。
応援団を引っ張るニュー・リーダーが誕生しました。
その名も、『赤いシャー』。

拳を突き上げ、へそをだし、天に向かって、「シャ~~~!!」
真っ赤なビクトリーシャツに身を包み、
誰かがヒットを打てば、「シャ~~!」
バントを決めれば、「シャ~~!」
ゴロをさばけば、「シャ~~!」
きっとご本人は「よっしゃ」と叫んでいるのでしょうがね。
とにかくこの応援のお蔭で、応援団が、選手が、ベンチが盛り上がって一つになりました。
きっと県大会でも、いえいえ、普段の練習試合でも、
ビクトリーベンチサイドからは、いつも「シャ~~!」の声が響き渡ることでしょう。
”赤いシャー”
ライバルチームさんはご注意ください。
ムードを根こそぎ持っていきますから。
2013年10月11日
102歳
この年になると、友人知人の結婚式はほぼ皆無になりまして、
増えてくるのはお寺の用事とお葬式・・・。
段々と冥土が近くなってくるという事なんでしょう。
”メイド”が近づいてくるなら若干嬉しいんですが(^ ^;
夕べは知人の方のお母様がなくなられてお通夜にいって参りました。
なんと御年102歳だったそうで。
大変な長寿でしたらから、しめやかというより故人の思い出を語り合うにぎやかなお通夜でした。
しっかり長寿祝いの5円玉も頂いて帰宅いたしました。
お生まれは明治44年12月だそうな。
明治~大正~昭和~平成 と4つの時代を生き抜いてこられたわけで。
おばあ様にとってはいつの時代が一番思い出深い時代だったのでしょうか・・・?
少なくとも戦時中は大変だったのは推察できます。
それから比べたら今の時代なんて「屁」でもないでしょうね。
うちのババ様が現在84歳。
100歳まであと16年もあります。
だいぶオツムの方がガタがきておりますが、ありがたいことに体は元気です。
寝込むことなくたくましく生きて、最期は苦しまずにポックリ逝かせてあげたいと思いますが、こればっかりは神のみぞ知るところ。
ともかく、毎日をしっかりと生きて行こうと思った夕べでした。
まる。
増えてくるのはお寺の用事とお葬式・・・。
段々と冥土が近くなってくるという事なんでしょう。
”メイド”が近づいてくるなら若干嬉しいんですが(^ ^;
夕べは知人の方のお母様がなくなられてお通夜にいって参りました。
なんと御年102歳だったそうで。
大変な長寿でしたらから、しめやかというより故人の思い出を語り合うにぎやかなお通夜でした。
しっかり長寿祝いの5円玉も頂いて帰宅いたしました。
お生まれは明治44年12月だそうな。
明治~大正~昭和~平成 と4つの時代を生き抜いてこられたわけで。
おばあ様にとってはいつの時代が一番思い出深い時代だったのでしょうか・・・?
少なくとも戦時中は大変だったのは推察できます。
それから比べたら今の時代なんて「屁」でもないでしょうね。
うちのババ様が現在84歳。
100歳まであと16年もあります。
だいぶオツムの方がガタがきておりますが、ありがたいことに体は元気です。
寝込むことなくたくましく生きて、最期は苦しまずにポックリ逝かせてあげたいと思いますが、こればっかりは神のみぞ知るところ。
ともかく、毎日をしっかりと生きて行こうと思った夕べでした。
まる。
2013年09月17日
こだわり?
『こだわり』ちゃーこだわりなんすけど、車のナンバーをついつい揃えちゃってる私です。
若いころは好きなナンバーを指定できる制度なんて無かったですけど、
最近はできちゃうもんですから、ついついこだわっちゃうですよ。
もっと良い番号はあると思いますけど、一発目の番号にあわせて
2台目はおんなじにしただけなんですがね。

結構見てるとね。
「777」 ・・・ おっ、この人はパチンコ好きだな。
「1」 ・・・ この人はなんでも1番じゃなきゃやなのね。
「893」 ・・・ え~っと、この人の職業は・・・。
なんて感じでしょうか?
スポーツでもUNにこだわりを持つのは、ある意味良いことだと思います。
イチロー選手にあこがれて「51」(今は31かな?)
ゴジラ松井選手にあこがれて「55」とかさ。
自分だったら、やっぱ中日の木俣選手の「23」がいいなとか(古くて誰もしらんか!)
自分の中の個性として、こだわりの番号を持つ。
それでいいんじゃないでしょうか。
若いころは好きなナンバーを指定できる制度なんて無かったですけど、
最近はできちゃうもんですから、ついついこだわっちゃうですよ。
もっと良い番号はあると思いますけど、一発目の番号にあわせて
2台目はおんなじにしただけなんですがね。

結構見てるとね。
「777」 ・・・ おっ、この人はパチンコ好きだな。
「1」 ・・・ この人はなんでも1番じゃなきゃやなのね。
「893」 ・・・ え~っと、この人の職業は・・・。
なんて感じでしょうか?
スポーツでもUNにこだわりを持つのは、ある意味良いことだと思います。
イチロー選手にあこがれて「51」(今は31かな?)
ゴジラ松井選手にあこがれて「55」とかさ。
自分だったら、やっぱ中日の木俣選手の「23」がいいなとか(古くて誰もしらんか!)
自分の中の個性として、こだわりの番号を持つ。
それでいいんじゃないでしょうか。
2013年09月05日
親子関係
何となくですが気候が秋っぽくなってきたような気がします。
今年もあと4カ月、時の経つのは早いもの。
久しぶりにお気に入りからジャイパパさんのトコをクリックしたら
『便がでないよ』
という素敵なタイトルのページが表示されました。
ほんと、時の経つのは早いようです。
昨日のナイターの帰り、チビスケに小言(嫌味)を言いました。
「いやー、ホント、お前は声でないね。ショート守ってんの ”無人君” じゃん。」
「オレが監督なら、実力が同じヤツいたらお前じゃないほうを選ぶね!」
これに対してチビスケは、
「うん・・・」「うん・・・」「ハイハイ・・・」
こんな返事をするのみです。
皆さんおっしゃいますが、ホント自分の子供って親のいう事は聞きませんな。
よその方の事はよく聞くのにねぇ・・・。
でも、逆にいえば当たっているからこそ素直に聞けないのかもしれませんね。
親は毎日見ていますから。
でも言い過ぎちゃう事もしばしば。
これはこれで子供を傷つけている事もあるかも。
親子関係は微妙です。
一昨日、健康診断の順番待ちの時、
置いてあった漫画、「サラリーマン金太郎」を読みました。
その一場面で、ある娘さんが少し人の道を外しそうになり、夜遊びしているところを金太郎に叱られました。
その時の金太郎のセリフ。
「親が思うほど、子供は親の事なんか思っちゃいないさ。
でもな、心配だけはかけるなよ。
それが親孝行ってもんだぞ。」
確かに。
親は勝手に心配しておりますから。
いつかは心配することがなくなるのかな?
それはそれで寂しい感じ。
いつもでも心配していたいよね。
今年もあと4カ月、時の経つのは早いもの。
久しぶりにお気に入りからジャイパパさんのトコをクリックしたら
『便がでないよ』
という素敵なタイトルのページが表示されました。
ほんと、時の経つのは早いようです。
昨日のナイターの帰り、チビスケに小言(嫌味)を言いました。
「いやー、ホント、お前は声でないね。ショート守ってんの ”無人君” じゃん。」
「オレが監督なら、実力が同じヤツいたらお前じゃないほうを選ぶね!」
これに対してチビスケは、
「うん・・・」「うん・・・」「ハイハイ・・・」
こんな返事をするのみです。
皆さんおっしゃいますが、ホント自分の子供って親のいう事は聞きませんな。
よその方の事はよく聞くのにねぇ・・・。
でも、逆にいえば当たっているからこそ素直に聞けないのかもしれませんね。
親は毎日見ていますから。
でも言い過ぎちゃう事もしばしば。
これはこれで子供を傷つけている事もあるかも。
親子関係は微妙です。
一昨日、健康診断の順番待ちの時、
置いてあった漫画、「サラリーマン金太郎」を読みました。
その一場面で、ある娘さんが少し人の道を外しそうになり、夜遊びしているところを金太郎に叱られました。
その時の金太郎のセリフ。
「親が思うほど、子供は親の事なんか思っちゃいないさ。
でもな、心配だけはかけるなよ。
それが親孝行ってもんだぞ。」
確かに。
親は勝手に心配しておりますから。
いつかは心配することがなくなるのかな?
それはそれで寂しい感じ。
いつもでも心配していたいよね。
2013年09月02日
始業式
長い長い夏休みが終わりました。
子供の休みと合わせるかのように、ブログも夏休み突入しておりました。
そろそろ重い腰を上げて、こちらも今日が『始業式』と致しましょう。
それでは夏休みの出来事をダイジェストで。

中日本へ出発です。でも旅行じゃないぞ・・・。

中日本大会開会式の指導者列を盗撮。監督・コーチは赤ラインが好きなん?

新潟宿舎での食事風景、その1。 リラックスしております。

新潟宿舎での食事風景、その2。 個性派軍団ビクトリーはチームシャツの色も色々なのさ。

”しっかり食べる”の見本。片づけを始めた周りも気にせず、食べるときは食べるのだ!

翌日の試合に備えて体育館でトスバッチン。でも空振りばかりしているヤツが・・・?

大会直前の体育館練習。きっちり汗かいて疲れたから寝ると思ったのに。試合当日は睡眠不足になっちゃったね。

試合の方は大会初戦で1点差負け。ビクトリー1期生の夏が終わりました

上の娘さん。慣れないキャプテン業をやっているようですが・・・。毎日怒られてヘコミ気味?

それでも古河ソフトボールフェスティバルでは優勝できました。よかった、よかった。

優勝の記念写真撮影。掛け声は「チーズ」じゃなく、もちろん「せーの、ビーバー!」だね。

平和娘の短い夏休み中、練習試合にショートで飛び入り参加。そしてセカンドにチビスケが・・・。幻の兄弟二遊間実現だ!

お盆休みも終わり、ビクトリーも新チームスタートです。まずは手ノックで基本の繰り返しです。

鬼コーチ、適当なグラブ捌きは許しません。丁寧な基本指導が結果につながります。

投手陣にはしっかり走りこんでもらいましょう。よいピッチャーは強い足腰からね。

ビスケッツ恒例の岡部民宿での合宿にお邪魔。人数も8名とあと1名まで増えました。あと1名誰かいない?
来年の夏はどんな夏になるのかな?
あー、その前に冬休みがあったね。
休みの日だけじゃなく、毎日充実させるようにしなきゃね。
また不定期にブログ更新します。
てきとーに読んでやって下さいまし。
子供の休みと合わせるかのように、ブログも夏休み突入しておりました。
そろそろ重い腰を上げて、こちらも今日が『始業式』と致しましょう。
それでは夏休みの出来事をダイジェストで。

中日本へ出発です。でも旅行じゃないぞ・・・。

中日本大会開会式の指導者列を盗撮。監督・コーチは赤ラインが好きなん?

新潟宿舎での食事風景、その1。 リラックスしております。

新潟宿舎での食事風景、その2。 個性派軍団ビクトリーはチームシャツの色も色々なのさ。

”しっかり食べる”の見本。片づけを始めた周りも気にせず、食べるときは食べるのだ!

翌日の試合に備えて体育館でトスバッチン。でも空振りばかりしているヤツが・・・?

大会直前の体育館練習。きっちり汗かいて疲れたから寝ると思ったのに。試合当日は睡眠不足になっちゃったね。

試合の方は大会初戦で1点差負け。ビクトリー1期生の夏が終わりました

上の娘さん。慣れないキャプテン業をやっているようですが・・・。毎日怒られてヘコミ気味?

それでも古河ソフトボールフェスティバルでは優勝できました。よかった、よかった。

優勝の記念写真撮影。掛け声は「チーズ」じゃなく、もちろん「せーの、ビーバー!」だね。

平和娘の短い夏休み中、練習試合にショートで飛び入り参加。そしてセカンドにチビスケが・・・。幻の兄弟二遊間実現だ!

お盆休みも終わり、ビクトリーも新チームスタートです。まずは手ノックで基本の繰り返しです。

鬼コーチ、適当なグラブ捌きは許しません。丁寧な基本指導が結果につながります。

投手陣にはしっかり走りこんでもらいましょう。よいピッチャーは強い足腰からね。

ビスケッツ恒例の岡部民宿での合宿にお邪魔。人数も8名とあと1名まで増えました。あと1名誰かいない?
来年の夏はどんな夏になるのかな?
あー、その前に冬休みがあったね。
休みの日だけじゃなく、毎日充実させるようにしなきゃね。
また不定期にブログ更新します。
てきとーに読んでやって下さいまし。
2013年06月23日
1928年
世界的スターの「ミッキーマウス」の誕生日ってご存知?
何故かウチのチビスケは知っておりまして、
1928年11月18日
なんだそうです。
ちなみにミニーマウスには誕生日はないんですって。
それはそうとミッキーマウスは年齢でいえば「84歳」になるわけですね。
すっかりお爺ちゃんですな。
そして今日はウチのおばあちゃんの誕生日でした。
昭和3年生まれで本日85歳になりました。
くしくもミッキーマウスと同じ1928年生まれ。
すっかりお婆ちゃんですな。
戦前生まれの彼女は5人兄弟の長女。
幼い頃から下の兄弟のお守りなど、家の用事に追われてきたようです。
そして戦中も経験、終戦を身を以て体験してきております。
そのあとの日本列島改造論、産めよ増やせよ、所得倍増計画・・・・
激動の時代を生きて今に至ります。
孫たちもすっかり大きくなって、今ではひ孫も3人おり、自分自身も子供返りの途中です。
このあと何年元気でいられるのかわかりませんが、
育ててもらった分、できるだけ恩返ししなきゃと思っております。
”親孝行、したい時には親はなし。”
来年もまたミッキーマウスとともに元気でいてくれますように!

何故かウチのチビスケは知っておりまして、
1928年11月18日
なんだそうです。
ちなみにミニーマウスには誕生日はないんですって。
それはそうとミッキーマウスは年齢でいえば「84歳」になるわけですね。
すっかりお爺ちゃんですな。
そして今日はウチのおばあちゃんの誕生日でした。
昭和3年生まれで本日85歳になりました。
くしくもミッキーマウスと同じ1928年生まれ。
すっかりお婆ちゃんですな。
戦前生まれの彼女は5人兄弟の長女。
幼い頃から下の兄弟のお守りなど、家の用事に追われてきたようです。
そして戦中も経験、終戦を身を以て体験してきております。
そのあとの日本列島改造論、産めよ増やせよ、所得倍増計画・・・・
激動の時代を生きて今に至ります。
孫たちもすっかり大きくなって、今ではひ孫も3人おり、自分自身も子供返りの途中です。
このあと何年元気でいられるのかわかりませんが、
育ててもらった分、できるだけ恩返ししなきゃと思っております。
”親孝行、したい時には親はなし。”
来年もまたミッキーマウスとともに元気でいてくれますように!

2013年06月17日
2013年06月06日
相変わらずの野球・ソフト一家
野球・ソフトのハイシーズンがやってきました。
我が家は長男が少年団に入って以来、約12年も野球・ソフトで楽しんでおります。
「楽しんで」といっても自分はプレイはしないのですけど。
長男坊も現在は大学2年ですが、軟式野球のクラブに入って楽しみつつ頑張っているようです。
(結構一生懸命活動しているらしく、先日九州まで遠征に行ったらしい・・)
小学校~中学~高校と、キャッチャー歴が長いのですが、
現在のポジションを訪ねたところ、「ライトで3番」という答えが返ってきました。
真ん中の平和な娘も現在「ライト」担当です。
という事で、これが本当の ”ライト兄弟” ってか!
で、一番下のチビスケはといえば、
サードやりーの、ショートやりーの、セカンドやりーの・・・
今のところ内野担当で頑張っております。
さて、この後の予定ですが、
小僧さん: 6月22~23日 ATHLEAD大会(関西)
平和娘 : 6月14・17~18日 インハイ埼玉県予選
チビスケ: 6月9日 ナガセケンコー中学生大会準決勝・決勝
うまい具合に一週間ずつずれてくれました。
全部応援にいっちゃうかな?
つー事で、我が家は相変わらずの生活です!!

※このどこかに小僧さんが隠れて(?)います。いい笑顔です。
我が家は長男が少年団に入って以来、約12年も野球・ソフトで楽しんでおります。
「楽しんで」といっても自分はプレイはしないのですけど。
長男坊も現在は大学2年ですが、軟式野球のクラブに入って楽しみつつ頑張っているようです。
(結構一生懸命活動しているらしく、先日九州まで遠征に行ったらしい・・)
小学校~中学~高校と、キャッチャー歴が長いのですが、
現在のポジションを訪ねたところ、「ライトで3番」という答えが返ってきました。
真ん中の平和な娘も現在「ライト」担当です。
という事で、これが本当の ”ライト兄弟” ってか!
で、一番下のチビスケはといえば、
サードやりーの、ショートやりーの、セカンドやりーの・・・
今のところ内野担当で頑張っております。
さて、この後の予定ですが、
小僧さん: 6月22~23日 ATHLEAD大会(関西)
平和娘 : 6月14・17~18日 インハイ埼玉県予選
チビスケ: 6月9日 ナガセケンコー中学生大会準決勝・決勝
うまい具合に一週間ずつずれてくれました。
全部応援にいっちゃうかな?
つー事で、我が家は相変わらずの生活です!!
※このどこかに小僧さんが隠れて(?)います。いい笑顔です。