2012年08月02日
1点多く取る
野球・ソフトで相手に勝つには、
『とにかく相手より1点多くとる』・・・結果的にこれだけです。
もちろん相手を0点に抑えれば絶対負けはない訳で。
だけどこちらも0点だと勝てない訳で。
結局、1点は入れなきゃいけません。
相手が1点とったら2点とらなきゃ。
相手が10点とったら11点とらなきゃ。
とれる時に確実にとる。
その積み重ねで点を積んで行く。
そんなチームがやっぱり強いし、上に勝ち上がって行きます。
コツコツ点をとる。
誤解を恐れずにいえば「セコく取る」。
見ている者はつまらない、面白味がないかもしれないですけんね。
ですが、そこには作戦・戦略がつまっております。
1点の重み。
今回の中体連・インターハイの多くの試合を見ていてホントにそう思いました。
負けて泣きたくなければ相手より1点多く取る。
まあ、それがなかなかできねーんだけどな。
(相田みつを風に締めてみました)

『とにかく相手より1点多くとる』・・・結果的にこれだけです。
もちろん相手を0点に抑えれば絶対負けはない訳で。
だけどこちらも0点だと勝てない訳で。
結局、1点は入れなきゃいけません。
相手が1点とったら2点とらなきゃ。
相手が10点とったら11点とらなきゃ。
とれる時に確実にとる。
その積み重ねで点を積んで行く。
そんなチームがやっぱり強いし、上に勝ち上がって行きます。
コツコツ点をとる。
誤解を恐れずにいえば「セコく取る」。
見ている者はつまらない、面白味がないかもしれないですけんね。
ですが、そこには作戦・戦略がつまっております。
1点の重み。
今回の中体連・インターハイの多くの試合を見ていてホントにそう思いました。
負けて泣きたくなければ相手より1点多く取る。
まあ、それがなかなかできねーんだけどな。
(相田みつを風に締めてみました)