2009年12月25日

いちおー、クリスマス・イブ


世間は不況ではありますが、
毎年恒例のイベントはそれに関係なくやってきます。

我が家でも昨夜はチキンとケーキで
ささやかに「クリスマス・イブ」の夜を過ごしました。
電気なんか消しちゃったりしてね。ワーイ!

また来年もクリスマスの夜も家族そろって過ごしましょうね。





PS.

今日はケーキの売れ残りが安いかな?
スーパーのお寿司の20時過ぎなら安いズラ。
買いにいっちゃうかな~!

  


Posted by みなぼー at 16:55Comments(0)家族

2009年12月25日

若葉リーグ忘年会(おとな編)

先週19日はチビスケ所属少年団がお世話になっている
掛川・若葉リーグ参加チームによる大忘年会が開かれました。

そもそも若葉リーグは掛川・桜木小学校を会場として
春先から11月月まで毎月1回定期的に開催されるソフトボールリーグ戦です。

参加チームは東から
・SSガールズ(庵原)
・築地ビスケッツ(藤枝)
・掛川桜木女子(掛川)
・浜松ドルフィンズ(浜松)

の4チームの構成です。

今年で立ち上げから4年が経ったとの事で、
リーグ名の通り「若葉」であるこれからの子供たちをみんなで育てて行こうというのが
主旨であります。
なので勝った・負けたより、子供達に試合経験を積ませる事を重視します。
今週末には終了式+大運動会が開かれます。
チームの枠を越えて仲良くソフトボールを楽しんでいます。


そんな事から大人も仲良しという事で開かれるのが恒例の忘年会という訳です。
自分は今年初参加でしたが、途中からは大盛り上がりのカラオケ大会になりました。


「なぁ~みんな~、俺ってビッグ~?」「イエ~イ!」・・・K監督サイコーです。


各チーム対抗という事で、まず監督さんたちの余興からスタート!
SSのK監督は「完全無欠のロックンローラー」を熱唱です。
これに負けじとビスケッツのSコーチは「虹色・ザ・ナイトクラブ」をシャウトします。

余興に続いて本戦開始。
「演歌・血液ガッタガタ」からARASHIまで皆さんマルチな才能をお持ちで…。
負けてなるものかと自分もきっちり飛び道具で対応です。
1発目にサブ・キタジマの「まつり」を、
そしてリエントリでヒデキの「ギャランドゥ」を全開で行きました。
どうだ参ったか!
~でも来年のネタがないぞ!困った!


それはそれは楽しい忘年会でした。
みなさん遠方から起こしなので22時前にはお開きになりました。
さすがスポーツ関係者。
ケジメはしっかり出来ています。

このノリで今週末の運動会も盛り上がって行く事でしょう!
久しぶりに全力でバカをやった感じです。
あ~楽しかった。

お陰で来年はいい年になりそうだナ!




  


Posted by みなぼー at 16:46Comments(0)少年団活動

2009年12月25日

富士山の麓でソフトボール


すっかりご無沙汰ブログになってしまいました。
こう見えても(?)私は忙しいんですよicon10

先週末の19・20日の2日間は忙しかったぞい。
もちろん年末という事で仕事も忙しいんですが、
やっぱ子供の用事が生活の中心なので、その日も多分にもれず娘のソフト遠征参加です。


※朝は真っ暗の中、6時に中学校を出発しました。富士山きれいだ~!


寒さも大分厳しくなったのですが、
富士山の麓にある富士宮県営ソフトボール場で『第1回ふじざくらカップ』が開催されました。
主催は、FS・トップファイヤーさんです。

トップファイヤーさんは富士+富士宮+芝川地区を活動拠点とし、
この地区で中学にソフト部がない子供達の為に作られたクラブチームです。
今回の大会はその1周年記念としての大会です。
出来て一年で参加16チームという大きな大会を2日間に渡って主催できるなんて、
すごい事です。
きっと指導者はもちろん父兄・スタッフのチームワークが素晴らしいんでしょう!
これからは中学部活動でのソフトボール部が減り、
こういったクラブチームが増えて行くんじゃあないかな…と思っています。
そんなお手本になるチームが『FS・トップファイヤー』さんでしょう!



※上が1日目、下が2日目。この違いわかるかなぁ~? 富士山はでかいよ!


さて試合の方ですが…

富士の麓のせいなのか、とにかく、”寒い”。
一言で「お寒い試合」になりました。

一日目は小学生チームに僅差で勝利して、あとは2敗。
二日目は1勝1敗。

なんせ元気がないicon09
もっとイヤなのはチームワークがバラバラ
選手同士の信頼感がまったくないみたい。
原因はわかっているんですけどね…。
女子チームはムズカシイ。

さてこれで今年の対外試合はすべて終了です。
この冬場の過ごし方で来年どこまで登れるかが決まります。
が、年末はとりあえずクールダウンつうことでいっか!

リフレッシュして来年に備えましょう。


おっと忘れちゃいけない。

FS・トップファイヤーの関係者の皆さん、
2日間お世話になりました。
多数のチームをご招待頂きまして運営もさぞ大変だったと思います。
心から御礼申し上げます。
今後とも子供達の為、一緒に中学ソフトボールを盛り上げて行きましょう。
ありがとうございました!



  


Posted by みなぼー at 09:16Comments(0)部活動