2011年06月07日

和をもって・・・


ナガセ中学ソフト県大会。
昨年は出場する事も出来なかった大きな大会に今年は出場する事ができました。
今年の春に入部してきた一年生も良い経験になった事でしょう。



さまざまなユニフォームのチームをみて、
きっとどのチームも強く見えたんじゃないでしょうか?
とりあえずビッグ大会の雰囲気を味わう事が出来たのが収穫の一つと言えるでしょう。

1回戦の佐鳴台中さんとの試合は2対0という僅差の試合。
相手投手は上手いキャッチャーのリードで、速球を高低内外と投げ分けてきました。
我が大井川・大富中のプチ自慢(?)の打線も、なかなか打たせてもらえませんでした。
なんとか、取った2点で逃げ切った感じでした。


そして円陣を組んで臨んだ2回戦のトップファイヤーさんとの対戦。



先頭のどっかん2号娘の先制パンチで1点リードするもすぐに追いつかれ、
さらに追加点をとるもまた追いつかれの繰り返し。
我慢比べの試合も5回に自滅で崩れました。

これがクラブチームの底力でしょうか・・・。
それは勿論ありますが、やっぱりウチに何かが足りなかったって事でしょう?
さてさて、それは何か?

中体連まで残り一カ月を切りました。
ゆっくり探している暇はありません。

最悪なのは、
「あ~あ、もうちょっと練習しとけばよかった。」
「そう思ったけど、もう遅いかなと思ってやらなかった。」
これだけは後で言わないようにしよう。
いや、言わせないようにさせよう。

ラストはみんなで笑うために、和をもって進んで行こう!!


頑張ろう、大井川大富中ソフト部。

いざ、ファイナル・ステージへ!!


  


Posted by みなぼー at 14:01Comments(2)部活動

2011年06月06日

6連敗


一昨日の土曜日、チビスケ小学校最後の運動会が終わりました。
結果は白組の勝ち。

紅組だったチビスケ君。
小学校入学以来、所属するチームはすべて負けてきました。
これで小学校6連敗が確定!

最後の年となった今年、選抜リレーのアンカーにもなり燃えておりましたが・・・・
燃え尽きたようです。



閉会式直前、6年生による組体操では、
体の小ささをいかんなく発揮し、人の体の上にズケズケとのるポジションで目立っておりました。

運動会終了のこの夜。
父との約束による『体を大きくする計画』が早々に実行されました。
小食のチビスケを大きくするため、
一週間の晩飯メニューは「肉→肉→魚→肉→肉→魚→肉」のサイクルを厳命しました。
中学入学までに身長2mを目指します。(ウソピョン)

とにかくお疲れ!
よく頑張りました。
誉めてつかわすぞ。

月曜日の今日は振替休日(小学生の分際で?)
ゆっくり休んでくれたまえ。

そしてまたソフトも頑張ろう。
大きくな~れ!!



  


Posted by みなぼー at 09:20Comments(0)学校生活

2011年06月03日

頑張った先にあるもの

明後日は中学ソフト県大会。
ウチの中学もチームワークのお陰で県大会出場を果たしました。

いま、そこに向けて頑張っている娘達がいます。
我が娘は相変わらずですが・・・

中学3年になって、始めて毎日の素振り。
「もっと早くやっとけばよかった」とある娘は云う。
遅くないといえばウソになるけど、
今気がついて、今頑張っている。

頑張ったからといって勝てるかわからないし、打てるかわからない。
もっと言えば試合に出れるかわからない。
だけど、やっぱし頑張ってほしい。

もし負けたら、もし打てなかったら、もし試合に出れなかったら・・・
頑張ったからその悔しさは本物の悔しさでしょう。
もし勝ったら、もし打てたら、もし試合に出れたら・・・
頑張ったからその嬉しさも本物の嬉しさでしょう。

頑張ることを知った娘達。
これで一つ成長できたね。

オレも明後日は応援を頑張るよ。
本物の嬉しさを味わいたいからね。


頑張れ、大井川中ソフトボール部!!


  


Posted by みなぼー at 12:14Comments(1)部活動

2011年06月02日

焼津中央文化祭

今年もまた焼津中央高校文化祭の時期になってまいりました。

キャッチフレーズは、『奏』(かなで)。

明日(6/3)は校内発表
明後日(6/4)が一般公開


(やっぱ野球部はボウズ頭なんで「絵にならない」のかねぇ・・・)


ウチのおぼっちゃまも結構前から文化祭の準備をナンヤカンヤとやっておりました。
「おまえなぁ…」って格好をするらしいけど、どうなることやら。

今年の文化祭は、

演劇部のゲストとして、あの「劇団四季」が・・・
吹奏楽部のゲストとして、あの「世界の小澤先生」が・・・
レスリング部のゲストとして、世界のアラワシ、あの「坂口セイジ」氏が・・・
野球部のゲストとして、欽ちゃん率いる、あの「ゴルデン・ゴールズ」が・・・

来ません!

が、生徒たちが一生懸命工夫を凝らした内容満載のようです。(たぶん)

お近くの方もそうでない方も、
6/4(土)は、是非とも焼津中央文化祭へお越し下さいまし!

ウチのも今年で最後。
良い仲間と、良い思い出を作って欲しいと思います。


楽しもう、焼津中央高校文化祭!!

  


Posted by みなぼー at 08:34Comments(0)学校生活